2月20日東松山市野本地区の高齢者学級の会合に招待をいただき、余興として演奏をお楽しみいただきました。
幸いにも暖かい日となり、150人ほどの方々が野本市民活動センターのホールに集まっておられました。
東松山警察の「おれおれ詐欺撲滅」のキャンペーンの後を継いで、ムード歌謡、ハワイアン、そして「みんなで歌おう」コーナーでは3曲ほど演奏させていただきました。 ありがとうございました。
2019年の初めてのボランティア演奏は下青鳥地区の聖ルカ幼稚園で、1月31日(金)に行いました。 寒い日が続く中、薄日が差す陽気の中、会場の幼稚園大ホールには園児百数十名と父兄、幼稚園のスタッフの方を含めて200人近くの皆様が集まっていました。
予定の10時半から11時半まで、園児たちの元気な歌声に圧倒されながらの1時間でした。 とりわけ「アナと雪の女王1」と昨年の日本レコード大賞受賞曲「フーリンのパプリカ」では、園児たちの踊りと歌声が一段と高く、強くなり楽しい時間となりました。
さらに手品の時間では、興奮状態に!、みんなで歌おうの3部建てで、皆様に楽しんでいただきました。
演奏会が終了後、園児たちのハイタッチに送られたのには、メンバー一同感激させられ、若い(年齢差70歳余)子供たちにエネルギーをたくさん、たくさんもらえました。 本当にありがとうございました。
ナレオメプアの2020年(令和2年)の活動を写真と画像と音声で紹介します。
下のボタンをクリックしてください。
2月5日好天だが、寒い朝を迎えましたが、東松山市上唐子第2地区サロンを訪問し、ハワイアン演奏と、南京玉すだれを、皆様に楽しんでいただけました。約20名の地区の皆様と地区の市議会議員さんも参加いただきました。 南京玉すだれの実演も加わり、さらに皆様と、歌を一緒に歌いました。
2月10日(月)午前11時より、東松山市上野本第2地区サロンをお尋ねし、演奏会を行いました。15名余の参加者においでいただき、定刻11時から12時20分まで、定刻を20分ほど過ぎるほど、楽しんでいただきました。参加者の中には、バンドメンバーの元の会社の同僚もいて、久しぶりに旧交を温めることもできました。
今回は吾妻亭ぶん輔さんに落語をお願いし、タヌキが化ける話を楽しませていただきました。